ボランティアセンター
ボランティアセンターのキャッチコピー
こころが動いたら、行動を起こそう
どんなことができる場所なの?
ボランティアセンターでは、次のようなことができます。
・町内外のボランティア活動の情報を知ることができます。
・ボランティア活動のお知らせを発信したり、参加者を募集したりできます。
・スキルアップのための研修や講座、交流会に参加することができます。
・コーディネーターにボランティア活動に関することなど相談できます。
・ボランティア活動の相談や団体の紹介、ネットワークづくりができます。
開館時間
8時30分から17時15分まで
休館日
毎月第1日曜日、毎週月曜日 ※祝日の場合は開館
年末年始(12月29日~1月3日)
ボランティアセンターだより【令和6年度】
■ボランティアが大活躍「まつり岡垣」報告 ■募集「岡垣町ボランティアクラブ」 ■登録団体「いこいの里レクダンス同好会」紹介 ■登録団体「挿絵の会」紹介 ■使用済み切手の回収について ほか |
■夏休みボランティア大作戦 報告 ■社協夏まつり 報告 ■登録団体「文化財の会・岡垣」紹介 ■おもちゃ図書館こども手作り教室 報告 ■千羽鶴作成のご協力 お礼 ほか |
■登録団体「おもちゃ図書館ボランティアたんぽぽの会」紹介 ■こども手作り教室のお知らせ ■平和の想いを込めて鶴を折ろう ■出張ボランティア相談会 ■ボランティアまめ知識 ほか |
■岡垣町ボランティアクラブ2024年度活動開始 ■ラブアース・クリーンアップ2024のお知らせ ■「ひまわりの会」ありがとう ■使用済み切手で子どもたちの命と笑顔を守ろう! ■ボランティア講座の案内 ほか |
ボランティアセンターだより【令和5年度】
■「ボランティア交流会」報告 ■団体登録しませんか? ■岡垣町ボランティアクラブ会員募集 ■福祉ボランティアポイント還元申請 ほか |
■二十歳式のご協力ありがとうございました ■「障がい者クリスマス交流会」報告 ■新規登録団体「まち猫コミュニティ」紹介 ■合同企画~岡垣くすの木の会 & Risty☆~ ■福祉ボランティアポイント ほか |
■「運転ボランティア養成講座」報告 ■まつり岡垣~ボランティアのみなさんが大活躍!~ ■登録団体「さつきの会」紹介 ■パラスポーツ交流会 ■使用済み切手の回収 ほか |
■「夏休みボランティア大作戦」報告 ■大盛況!社協夏まつり ■おもちゃ図書館子ども手作り教室 ■折り鶴作成ありがとうございました ■運転ボランティア養成講座のご案内 ほか |
■登録団体「文化財の会・岡垣」紹介 ■岡垣くすの木の会~親子読み聞かせ教室(七夕まつり)~ ■社協夏まつりのご案内 ■鶴を折って平和への思いを長崎に届けよう! ■運転ボランティアに興味がある方はいませんか ほか |
■岡垣町ボランティアクラブ2023年度活動開始 ■ラブアース・クリーンアップ2023のお知らせ ■個人ボランティア「見まもり隊」紹介 ■ボランティア情報掲示板 ■運転ボランティア養成講座のお知らせ ほか |
ボランティアセンターだより【令和4年度】
■ボランティア交流会 ■福祉ボランティアポイントの還元申請 ■回収した使用済み切手の報告 ■ボランティア講座「三里松原を未来につなぐ」 ■福祉ボランティアクラブ会員募集 ほか |
■令和5年岡垣町二十歳式での活動 ■第6・7回ボランティア講座 ■中間・遠賀地区ボランティア研修会 ■ボランティア団体「なしのはな」 ■福祉ボランティアポイント制度 ほか |
■まつり岡垣「ボランティア何でも相談会」 「ボランティアクラブ」 ■第5回ボランティア講座「軽スポーツ体験」 ■ボランティア団体「Risty☆」 ■使用済み切手の回収 ほか |
■登録団体紹介「送迎ボランティアの会」 ■折り鶴作成のご協力ありがとうございました☆ ■平和の木の作成 ■8月7日「へいわのかたりの会」 ■第3回ボランティア講座の報告と次回のお知らせ ほか |
■社協夏まつり・フリーマーケット ■ボランティアセンターで受けた相談の紹介 ■鶴を折って平和への願いを長崎に届けよう ■第1回ボランティア講座の報告 ■交換を忘れていませんか(ボランティアポイント)ほか |
■ボランティアセンター移転に伴うごあいさつ ■福祉ボランティアポイント制度の還元申請はお早めに ■ラブアース・クリーンアップ2022のお知らせ ■制服・体操服リユース事業の紹介 ■岡垣町ボランティアクラブ活動開始 ほか |